岸和田市民センターで無料で卓球できました!

岸和田市民センターがリハーブに引っ越してから・・・ てか、30年前の小学生時代によく遊びに行ったリハーブ引越し前の土生の交番の近くにあったころ以来かな・・・
小学校のころはよく市民センターの体育館で無料で卓球やバスケットが名前を書くだけで自由にできていたので、リハーブに引っ越して無料で卓球ができるのか聞いて見ました。
すると、今も無料で卓球とバスケはできるみたいで、ただ昔のように自由に使えるのではなく、午前中は卓球・午後はバスケと使用理由が限られているようです。
ネットと卓球台は無料で貸し出ししてくれるのですが、ラケットと玉は持参が必要との事でした。
日曜日の使用しか聞かなかったので他の曜日がどうかわかりませんが、現在体育館は有料で貸切貸し出しをしているので、貸切の利用者がない場合は無料開放しているそうです。
貸切は3日前予約が原則なので、金曜日に電話して予約が入ってなければ日曜日無料で使えるとの事でした。
で、しっかり無料開放されているか確認し、日曜日に行って来ました!
まずは3階で受付です。
何人ですか~って聞かれたんで 4人です~って返すと・・・ 5人から使用可能なんですが・・・
個人では使用できなくなっていて、5人以上のグループでないとできなくなっているとのこと・・・
それは前利用できるか聞いたときに言っといてよ!!って 思いましたが、じゃ、5人でしますって みえみえの嘘をついたらシブシブネットを貸してくれました(汗)
5回の体育館に行くと年輩の方が6人卓球をされてました。
その隣に卓球台をセットさせてもらい2時間卓球を楽しみました。
ラケットと玉は100円均一でラケット2個と玉6球で300円でした。